このサイトにたどり着いた方は、蜂蜜の持つ力を知って生活に取り入れている方も多いかと思います。 お勧めされて買ってみたものの「好みではない味」の蜂蜜がありませんか? 実際は、各人の体質や体調の変…
果物料理で元気を手に入れよう
このサイトにたどり着いた方は、健康な食生活の鍵が「良質な糖(単糖類)を適切に摂り、多価不飽和脂肪酸(PUFA)を極力減らす」ということをご存知だと思います。 (ここでいうPUFAは:サラダ油、ごま油、亜麻仁…
簡単♪手作りバター
前回のコラムでは国産のバターについての本を紹介しました。 http://vanityscase.com/life00500810500016/ お取り寄せや旅行のお土産などでも日本全国のバターを試すきっかけ…
意外と多い!国産バターを知る
みなさん、バターはお好きですか? バターをたっぷり使ったクロワッサンやお菓子はおいしいですよね。 わたしは大学生のときにフランスの「エシレバター」に初めて出会い、「世の中にこんなにおいしいバターがあるのか!」と衝撃を受け…
毒か?薬か?毒を知って現代社会をサバイバル!
「毒」と聞いて、あなたはどんな印象を持ちますか? 多くの人は、毒といえば「自分にとって危険な物」と考え、薬と聞けば「自分を助けてくれるもの」と考えるのが普通かもしれません。 今回ご紹介するのはその2つについ…
クリスタルの波動を匂いで感じる
クリスタルの波動をお水に転写して飲むことが出来るヴィタジュエル。 そのまろやかな波動水の美味しさもさることながら、見ているだけでもうっとりするので大好…
たっぷり感じることが大事な水のエレメントさんのストレス
エレメントマトリックスの4つの個性「火・土・風・水」 4つのエレメント別のストレス、最後は水さんです。 柔軟・温和・献身的・感傷的などのキーワードを持つ水のエレメント(蟹座・蠍座・魚座)さんは、4つのエレメ…
コミュニケーションが得意??な風のエレメントさんのストレス
エレメントマトリックスの4つの個性「火・土・風・水」 風のエレメントのキーワードには、情報や知識・社交的などの意味があって、4つのエレメントの中でもコミュ二ケーションが得意。なんて言われるのですが・・・ 普…
何のための健康情報なのか見失っていない?気楽に元気をめざす♪
テレビや雑誌で目にするたくさんの「体にいい♪」という情報。あなたは片っ端から試してみるタイプでしょうか? 今回は、巷の健康情報や現代医療に右往左往する私たちが「はっ!」とするような一冊をご紹介します。 『健…
風邪の季節のホームケア 実践編
前回のコラム「風邪の季節のホームケアで大切なこと」に引き続き、今回は「風邪の季節のホームケア実践編」です。 前回のコラムは、→ こちら まず、風邪と戦っている体には、「水分」「塩」「糖」が必要です。体のガソ…
風邪の季節のホームケアで大切なこと
年も明けましたが、まだまだ風邪の季節ですね。 年末年始は両親の実家に帰省したり、普段仕事で忙しいパパと遊んだりと子どもも楽しく過ごされたのではないでしょうか。 いつもの日常生活に戻った途端、子どもが疲れから…
『あなたって真面目よねー』って言われちゃう土のエレメントさんのストレス
エレメントマトリックスの4つの個性「火・土・風・水」 普段、サロンにお越しくださるクライアントさんと接していると、それぞれのエレメントによって抱えていらっしゃるコミュニケーションストレスの傾向があることに気…
『人の気持ちがわからないタイプね』って言われるんですよねー
エレメントマトリックスの4つの個性「火・土・風・水」 普段、サロンにお越しくださるクライアントさんと接していると、それぞれのエレメントによって抱えていらっしゃるコミュニケーションによるストレスの傾向があるこ…
様々なシーンで使える蒸留水を作るしくみ
皆さんは、蒸留水を生活の中に取り入れたことがありますか?植物から蒸留水を取り出す方法は何種類かあります。その中で一番一般的な方法が「水蒸気蒸留法」です。 水蒸気蒸留法ができる蒸留器は何リットルも作れる大型の…
塩を知り、塩を選ぶ。あなたは自分に合った塩を選んでる?
当たり前のように家庭にある調味料の一つが塩。家に塩がない、という方はいらっしゃらないと思います。 メディアでは「高血圧は塩分の取り過ぎが原因」という健康情報を目にすることが多いので、何となく「塩」にマイナス…