前回の記事をまだご覧になっていない方は良かったら先に読んでくださいね。
・『痛み対策シリーズ Vol.1』 どこが痛みますか?
・『痛み対策シリーズ Vol.2』火のエレメントの痛み
・『痛み対策シリーズ Vol.3』土のエレメントの痛み
・『痛み対策シリーズ Vol.4』風のエレメントの痛み
「痛み対策シリーズ 」Vol.5 水のエレメントの痛みです。
水のエレメントの痛みは、湖にたくさんの水をたたえたイメージで、水が多過ぎると洪水を起こしたり冷やし過ぎたり。
水のエレメントのかに座、さそり座、うお座の方は、ため込みが上手で手放しが苦手です。湖の許容量を超えると一気に溢れて決壊しますし、水の出入りがないと澱むこともあります。蓄積された負荷や我慢していた症状が溢れ出すと、回復までに時間がかかります。
例えば…
・胃炎、胃潰瘍
・下痢をともなう腹痛
・膀胱炎
・痔
・肺炎
・肋間神経痛
・雨や台風の前の頭痛
・関節痛、リウマチ
・肩こり
・浮腫と冷えによる痛み
・足のこむら返り
・巻き爪
水の多さは体内の水分の多さです。冷えや疲労のため込みによる症状が多いです。また、人の感情や環境の変化に影響を受けた症状が出やすいですので、ストレスがたまるとパニック発作や胃炎を起こしやすくなります。
【水のエレメントの対策】
キーワード:滞った水を排出し、太陽の熱と風を取り戻しましょう。
溜まったリンパ液や老廃物を出し、代謝や体温を上げる対策が有効です。
〈急性の症状への対策〉
・天然の海塩を摂る
・体を温める
〈日常の対策〉
・レッグウォーマー、足指ソックスを着ける
・熱めのエプソムソルト浴
・岩盤浴、岩盤ヨガ
・筋トレ
・縄とび
・塩歯みがき
・朝ココナッツオイルを摂る
・噛む回数を増やす
・水やジュースではなく熱めのお茶を摂る
体に水をため込まないように、冷えたものを摂ることや、体を冷やしたり緩めたりすることは避けましょう。
また、余分な水を排出できるように、利尿作用のあるお茶や、汗をかく激しい運動を行いましょう。ただし、ウォーキングやストレッチなどの運動は関節への負荷や疲労度が大きいので、20分以内の短時間で、筋トレと心拍数の上がる運動をしましょう。
最後は、
『痛み対策シリーズ Vol.6』どこが痛みますか?
※エレメント別に4回シリーズです。
・『痛み対策シリーズ Vol.1』 どこが痛みますか?
・『痛み対策シリーズ Vol.2』火のエレメントの痛み
・『痛み対策シリーズ Vol.3』土のエレメントの痛み
・『痛み対策シリーズ Vol.4』風のエレメントの痛み
・『痛み対策シリーズ Vol.5』水のエレメントの痛み
長田理恵(智翠) (エレメント:水 太陽星座:うお座)
記事一覧
『痛み対策シリーズ Vol.6』どこが痛みますか?
前回の記事をまだご覧になっていない方は良かったら先に読んでくださいね。 ・『痛み対策シリーズ Vol.1』 どこが痛みますか? ・『痛み対策シリーズ Vol.2』火のエレメントの痛み ・『痛み対策シリーズ …
『痛み対策シリーズ Vol.5』水のエレメントの痛み
前回の記事をまだご覧になっていない方は良かったら先に読んでくださいね。 ・『痛み対策シリーズ Vol.1』 どこが痛みますか? ・『痛み対策シリーズ Vol.2』火のエレメントの痛み ・『痛み対策シリーズ …
『痛み対策シリーズ Vol.4』風のエレメントの痛み
前回の記事をまだご覧になっていない方やエレメントがわからない方は 良かったら先に読んでくださいね。 ・『痛み対策シリーズ Vol.1』 どこが痛みますか? ・『痛み対策シリーズ Vol.2』火のエレメントの…
『痛み対策シリーズ Vol.3』土のエレメントの痛み
前回の記事をまだご覧になっていない方やエレメントがわからない方は 良かったら先に読んでくださいね。 ・『痛み対策シリーズ Vol.1』 どこが痛みますか? ・『痛み対策シリーズ Vol.2』火のエレメントの…
『痛み対策シリーズ Vol.2』火のエレメントの痛み
前回の記事をまだご覧になっていない方やエレメントがわからない方は 良かったら先に読んでくださいね。 ・『痛み対策シリーズ Vol.1』 どこが痛みますか? ・あなたのエレメントは? 「痛み対策…
『痛み対策シリーズ Vol.1』 どこが痛みますか?
ポカポカ陽気、それなのに今日は冷え込みブランケットが手放せない! 季節の変わり目、体がだるくなったり頭が痛くなったり…そんなつらさはありませんか? ― 風邪をひく時はいつも喉の痛みから始まるの ― 台風が近…