日本でよく売られているのは百花蜜といい、幾つもの種類の花から集められたハチミツです。
美容や療法としておすすめなのは、単花蜜と言われる1種類の花の蜜から取られたもの。

それらは、色やテクスチャーがそれぞれ違い、効用も違います。
例えば、抗菌性の高いThymeの花の蜜から採れたハチミツは、風邪が流行った時などの感染症予防におすすめです。
このハチミツに、角切りにした大根を漬け込んだ大根ハチミツは、喉の痛みや咳止めに抜群の効果を発揮してくれます。オリゴ糖含有量の多いハチミツは、腸内や皮膚の常在菌のプレバイオとして、また酒粕と混ぜて美容パックを作るのにもおすすめです。

そして、安眠のために、夜寝る前にハチミツを一さじ。寝ているときにも身体は機能しています。ハチミツが寝ているときに必要なエネルギー源となり、安眠につながり翌朝の目覚めがスッキリします。このときのハチミツはお花の香りのする自分の好きなものを。
また、マヌカハチミツのような抗菌作用が非常に高いものは必要以上に常在菌を殺してしまうことがあるので、常食しないように気をつけましょう。

ハチミツを選ぶときのポイントは、「非加熱であること」。
蜂に抗生剤が投与されていないこと。瓶に入っていること、がまずは基本。そしてハチミツもその特性によって4つのエレメントに分けることができます。あなたにぴったりのハチミツもあなたの体質によって違うのです。

注)1歳未満の乳幼児がハチミツを食べると乳児ボツリヌス症にかかることがあります。1歳未満の乳幼児にはハチミツは控えましょう。

 

有馬陽子 (土:乙女座)

このコラムニストのプロフィールはこちら

有馬 陽子

 



このコラムニストの記事一覧

 

ここに在る、いのちを繋ぐ

    生きる、ってどういうことだと思いますか? 生きること。食べること。 この動物的な本能としての欲求、「受けた生をただ繋いでいく」というシンプルな作業のために、わたしたちはここにいます。つまり『種…

コメントなし

必殺技!塩豚レシピ

我が家の夕飯のレシピをご紹介しますね。 忙しいときの必殺技といえば、塩麹を使ってマリネした肉類や野菜という方も多いでしょうか。私も大好きで、塩麹は作って利用しておりますが…、たまに麹をつくるのが面倒なときもあります。 そ…

コメントなし

アロエの美容効果

私はアロエにはちみつをかけて、お肌や頭皮のお手入れに使っています。 日常使いするのではなく、日焼けした時などの集中お手入れに最適です。そして、蚊にくわれたとこにも塗っておくと、一発で かゆみも 赤みも引きます。 抜け毛が…

コメントなし

健康と美容に大活躍ハチミツ

  日本でよく売られているのは百花蜜といい、幾つもの種類の花から集められたハチミツです。 美容や療法としておすすめなのは、単花蜜と言われる1種類の花の蜜から取られたもの。 それらは、色やテクスチャーがそれぞれ違…

コメントなし

お茶を使って体の内側からも、外側からも綺麗に

  お茶を使ったお手当方法をご紹介します。 一つ目は緑茶です。特に肌荒れに悩んでいる方にオススメ。 緑茶に含まれるカテキンはアレルギーの症状を緩和する働きがあります。また、角質層の強化になり、湿疹で傷ついた肌を…

コメントなし

ホロスコープと健康?

  病気といわれる状態は、必ずバランスを崩したところで生じますが、そのバランス自体に個性があることを知っておくと健康維持は ぐっと身近になり難しいことではなくなります。 エレメント.マトリックス® の概念も  …

コメントなし

「身体の取説」を読んでみようー自律神経と血流の関係

  シンガポールでは毎年10月から翌年の2月までは雨が降りやすく、そして気温も下がります。雨季の始まりです。 雨が降ると眠くなりませんか?シンガポールではよくあるスコール。「なんだか急に眠たいなぁ、と思って外を…

コメントなし

アレルギーと菌との共生

生活の至る所で見かける“キレイキレイグッズ“。これがアレルギー体質の原因の一つです、と言ったらみなさんは驚くでしょうか。 私たちの体には、自然治癒力という力が備えられています。体を守るために、敵とみなした相手をやっつける…

コメントなし

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントを残すにはログインしてください。